INTERVIEW
この人、この会社のために
頑張りたいと思える環境で、
仕事もプライベートも
より豊かに。
2014年度 中途入社 神戸女子大学卒
大阪本社/管理部 総務・人事課
大井 亜紗里


縁の下の力持ちとして、みんなの力に
私は管理部総務・人事課に所属しており、来客、電話対応や社長の秘書業務、営業事務などといった業務に携わっています。学生時代より、「縁の下の力持ち」として誰かの力になったり支えになったりしたいと思っていましたので、社長をはじめ日々営業で頑張っている社員のみんなをサポートする仕事にはとてもやりがいを感じています。不動産業界と聞くと、ギラギラした雰囲気で、ノルマに追われ殺伐としたオフィスをイメージされるかもしれません。私も入社する前は同じ印象を抱いていました。しかし、実際は和気藹々とした社風で気持ちのいい雰囲気の職場です。個人プレーではなくチームとしての成果が求められるため、部署問わず自然と協力し合う文化が育まれているのかもしれません。私がプロジェクトリーダーを務めたHPのリニューアルや記念行事などでは、みんなが積極的に協力してくれ、当社のチームワークの良さを実感しました。ただ「やっておいてね」と丸投げされるような仕事の進め方はほとんどありません。それぞれが意見を持って参画し、対話を重ねながら進めることができました。みんな本気だからこそ、落とし所を探すのが難しい場合もありますが、本気の人たちの力になりたいと思ってこの仕事に取り組んでいるので、支えになれたのは本当に嬉しいです。

充実した仕事と生活。
ワークライフバランスが大きく向上
私は中途採用で当社に入社しました。以前は歯科医院で主に小児歯科を担当しており、受付業務のほか、歯科助手や医療事務も担っていました。より大きな仕事に挑戦したいと思い、転職活動を開始した中で出会ったのが当社です。面接でお話しした社員のあたたかな人柄に惹かれ、入社を決意し、転職してからは働き方や給与といった面が大きく変化しました。以前は診療が終わる夜遅くまで働いていましたが、当社は17:30の定時で帰るのが原則で、残業も月8時間が平均です。時間的にも経済的にもゆとりが持てたため、プライベートを充実させることができました。以前は家と職場の往復だけだったのが、今では平日でも友人と飲みに出かけたり、まとまった休日では旅行に出かけたりしています。週末に楽しみな予定があると、普段の仕事へのモチベーションも上がり、当社に入ってからはワークライフバランスがとても良くなったと感じています。

より高く、より豊かなステージへ
当社で担う業務の領域は幅広く、部署横断的にさまざまな仕事に挑戦できます。資格取得にあたっての補助や手当が整備されているため、キャリアを磨く環境としてとても恵まれていると思います。私自身、入社してから宅地建物取引士の資格を取得し、より一層業務について詳しく知ることができ、同時に社員のみんなの力になれることも増えてきました。今後は不動産コンサルティングマスターや不動産以外でも業務に関連する資格取得に向けて日々努力していきたいと思っています。また、後進が働きやすい環境を整備するために、社内の研修プログラムも今以上に充実させていきたいと考えています。ありがたいことに当社は現在成長フェーズにあり、規模拡大とともに必要な人材も増えてきました。一緒に明るく楽しく働ける仲間が増えるともっと豊かに未来を描けると思うので、その出会いを楽しみにしています。